-
-
2019/07/26
-ゴルフの打ち方
アイアン, シャンク
シャンクの原因 ゴルフの練習しすぎてシャンク ゴルファーをパニックに陥れる症状のひとつに「シャンク」があります。 練習しすぎの上級者ほどシャンク悩むと言われるように、突然、これまでの打ち ...
-
-
2018/02/27
-ゴルフの打ち方
アイアン, スイング
ドライバーとアイアンのスイング ゴルファーの話題の中で、賛否両論に別れるのが「ドライバーとアイアンでスイングを変えるべきか?」という問題です。 私の持論から言えば「スイングはひとつ」だと ...
-
-
2018/02/26
-ゴルフの打ち方
ヒールアップ
ベタ足スイングが正解? 最新のドライバーやアイアンには「ベタ足スイング」が合っていると言われているので、昔のようにヒールアップするスイングは見なくなりました。 女子プロのアン・ソンジュ選 ...
-
-
2018/02/23
-ゴルフの打ち方
スイング, リズム
スイングリズムとフィニッシュの重要性 ナイスショット後のフィニッシュは「ドヤ顔」をするためだけの単に見栄を張るだけのポーズでしょうか? 絶対にそんなことはありません。 ゴルフスイングにと ...
-
-
ゴルフクラブのスイートスポット クラブへッドの形状や重量などによって、そのクラブの重心位置は異なってきますので、スイートスポットがどこにあるかは一概に言えません。 近年、大型ヘッドのドラ ...
-
-
ゴルフにおける目の重要性 ゴルフでは「目」が重要な役割を果たします。 最近は距離計測器という便利な道具がありますが、打ったボールがどこに飛んで行くかを見ておかなければいけません。 特にセ ...
-
-
ゴルフと風の影響 ゴルフは自然の中で行うスボーツなので、どうしても天候の影響を受けてしまいます。 楽しいはずのゴルフですが、真夏の炎天下や真冬の氷点下でのプレーは勘弁してほしいですし、雨 ...
-
-
ドライバーとアイアンの打点位置 ドライバーは最下点を通ぎて上がり気味で打つ インパクト時にスイング軌道中のどの位置でボールに当てるかは、とても重要です。 これににより、ボールの飛び出し方 ...
-
-
緊張すると球は曲がる コースは緊張する 練習場では、グリッププレッシャーを小さくし、腕の力を抜き、上半身をリラックスさせる自分なりの「力の入れ方」ができるでしょう。 そうすれば球は曲がりません。 ...
-
-
2017/10/30
-ゴルフの打ち方
アイアン, スイング, 弾道
構えを変えるだけで高い球を打つ ドライバーでもアイアンでも、球の高さを打ち分けられれば、ゴルフの質が変わるでしょう。 ドライバーの場合、ティーグラウンドの状況は毎回それほど違わないので、高低の打ち ...
-
-
2017/10/25
-ゴルフの打ち方
スライス, フック, 力み
力みがミスショットにつながる 月に1度のラウンド。 楽しみでよく眠れないという経験をされた方も多いのではないでしょうか。 せっかくのラウンドなので、気合が入るのはわかりますが、気合の入りすぎは、あ ...
-
-
ダフリを防止する ダフリとは 力むとダフる ドライバーが会心の当たりでフェアウェイセンター。 そこからベタピンに付けてバーディー狙い・・・と思った2打目で大ダフリ。 たった10ヤードしか飛ばずに意 ...
-
-
2017/10/15
-ゴルフの打ち方
スイング, リズム
スイングリズムは4種類しかない まずは、約2分のこの動画を見てください。 ゴルフが上達する上で、とても大切なことが語られています。 【9】飛ばし屋のスイングリズム「たった4種類」松谷伸次(日本プロ ...
-
-
2017/10/12
-ゴルフの打ち方
スイング, スライス
プッシュアウト プッシュアウトとは アマチュアに多い球筋のひとつがプッシュアウトです。 プッシュアウトとは、ターゲットよりも右方向にまっすぐ飛んでいく球筋で、ボールを外に押し出すような打球を指しま ...
-
-
2017/10/09
-ゴルフの打ち方
スイング, フック
チーピンとは 真っすぐ打ち出したボールが途中で極端に左に曲がっていく打球のことを「チーピン」と言います。 チーピンの由来は、麻雀牌の七筒(チーピン)のような軌跡で、途中から極端に左方向に飛んでいく ...
-
-
ダフりのメカニズム ダフリとは 「よし、ここは一発、飛ばしてやろう」と意気込んでドライバーをマン振りしたものの、思いっきりダフってしまい、飛距離100ヤード・・・という苦い経験をされた方がいるので ...
-
-
2017/09/30
-ゴルフの打ち方
アイアン, スイング
夏場の大敵「フライヤー」 フライヤーとは 特に夏場のラフが長いときに、要注意なのは「フライヤー」です。 フライヤーになると、番手以上の飛距離が出てしまうので、まったく飛距離をコントロールできなくな ...
-
-
2017/09/28
-ゴルフの打ち方
アドレス, フック
ドローボールを打ちたい! ドローボールを打つ アマチュアゴルファーには「ドローボール」こそが究極というイメージがあるようですが、果たして本当にそうでしょうか。 確かにスイングは円運動なので、そのま ...
-
-
2017/09/25
-ゴルフの打ち方
ドライバー, 飛距離
スピン量で飛ばす ヘッドスピードとスピン量 アメリカツアーで戦うトッププロのへッドスピードは、普通に振っても54メートル毎秒はあります。 これなら300ヤード以上は飛ぶでしょう。 しかし、それ故の ...
-
-
2017/09/23
-ゴルフの打ち方
スイング, 飛距離
切り返しのタメの重要性 ドラコンホールに来ると「一発狙ってやるか!!」と気合を入れる人が多いと思います。 その際、多くのアマチュアゴルファーはヘッドスピードを上げるために、切り返しから一気に速く振 ...
-
-
2017/09/22
-ゴルフの打ち方
リズム, 飛距離
スイングのどこで力を入れるのか プロのスイングの力の入れ具合 史上最高の女子プロゴルファーの一人は、間違いなくアニカ・ソレンスタムでしょう。 彼女は完成度が高く、美しいスイングとして有名ですが、ま ...
-
-
2017/09/21
-ゴルフの打ち方
スイング, 力み
脱力スイングが飛距離を生む かつて賞金女王に輝いた森田理香子プロのドライバースイングを見たことがあるでしょうか。 実にスムーズかつダイナミックなスイングで250ヤード以上の飛距離を誇っていました。 ...
-
-
2017/01/16
-ゴルフの打ち方
ドライバー, 飛距離
ドライバーのバックスピン クラブのロフト すべてのゴルフクラブには、必ずロフト角がついています。 最も少ないロフトはパターで、3~4度程度なので、見た目はほぼ直立しています。 その次はドライバーで ...
-
-
2017/01/08
-ゴルフの打ち方
ドライバー, 飛距離
アベレージゴルファーに大切なのは「打ち出し角」 飛距離を求めるアベレージゴルファーは多いと思います。 ヘッドスピードがあまり速くない、いわゆる「アベレージゴルファー」が、効率良い弾道を得るために必 ...
-
-
マキロイやファウラーのスイングテンポ 最近のスイングは、ドライバーの進化に伴い、非常にシンプルになっています。 それはプロも同様で、ローリー・マキロイやリッキー・ファウラーなどのスイングが象徴的で ...
Copyright© 飛ぶドライバーとアイアンのおすすめランキング , 2023 All Rights Reserved.